SSブログ

「鶏の一夜干し」で一杯! [グルメ]

DSC_5730.jpg
















DSC_5715.jpg

この日は、地元の居酒屋”晴れのち晴れ“にお邪魔しました。











DSC_5718.jpg

まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。











DSC_5719.jpg

お通しは、「豆乳クラムチャウダー」です。











DSC_5721.jpg

寒かったので温まりました。











DSC_5722.jpg

肴は、「人参しりしり」です。











DSC_5724.jpg

金時人参の鮮やかな赤色、卵とツナが人参の甘さを引き立てます。











DSC_5717.jpg

お酒を選びます。











DSC_5727.jpg

広島県呉市の相原酒造「雨後の月 純米 無濾過生原酒 八反錦:麹米60%精米、掛米65%精米」の冷酒、120ccです。











DSC_5725.jpg

コメの甘さと酸味を感じる美味しいお酒です。











DSC_5729.jpg

「鶏の一夜干し」です。











DSC_5732.jpg

左は塩添え、











DSC_5734.jpg

右が柚添えです。

皮はパリッと身は適度な歯ごたえで美味しいです。











DSC_5735.jpg

塩も美味しいけど、












DSC_5737.jpg

柚の香りも良いですね。
一夜干しの鶏肉の旨みがジワッーとでていて美味しいです。













お酒が進みます。
DSC_5739.jpg

広島県東広島市の今田酒造本店「富久長 辛口純米 火入れ 山田錦 麹米60%精米、掛米65%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_5738.jpg

飲み口が良く、キレのある“辛口”のお酒です。











DSC_5741.jpg

店が混んでいて、最後になってしまった「鰯の原始焼き」です。
串に刺して、遠火の炭火で焼いた鰯、スダチを搾り、鬼おろしでいただきます。










DSC_5747.jpg

醤油は鰯に直接かけず、鬼おろしにかけていただきました。











DSC_5746.jpg

小骨は多いのですが、身はふっくらとしていて美味しいです。












DSC_5755.jpg

もちろん、最後は骨格標本です(笑)。











DSC_5753.jpg

お酒は、島根県松江市の王祿酒造「超王祿 純米 本生無濾過 富山県産五百万石または東出雲町産山田錦60%精米」の冷酒、90ccです。











DSC_5752.jpg

しっかりとした味わいで、バランスの良いお酒です。











DSC_5670.jpg

ご馳走様でした。


これで今年最後の記事になります。

今年もご覧いただき、有り難うございました。

来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。



nice!(45)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理