「帆立の昆布〆」で一杯! [グルメ]
この日は、池袋北口にある居酒屋“酒菜家”にお邪魔しました。
腰をかがめて入店、この出入りが一番大変です。
“今宵のおすすめ”から、お酒を選びます。
長野県佐久市の大澤酒造「明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし 山田錦50%精米」の冷酒をグラス(0.7合)でいただきました。
スッキリとした飲み口、程よい酸味とフルーティーさがあります。
お通しは、三品です。
「豆腐の梅肉かけ」
「おひたし」
「鶏胸肉」、出汁のジュレがかかっています。
肴は、「柿と春菊の白和え」、もう柿の季節なのですね。
柿の甘さに、黒ごまの香ばしさが旨い!
春菊も白和えに合いますね。
「帆立の昆布〆」です。
柚子胡椒が添えられます。
まずはそのまま・・・、
昆布の味わいがほんのりと帆立に染みて、ねっとりとした噛みごたえ、帆立の旨味が口中に広がります。
柚子胡椒のピリッとした辛さが味を引き締めます。
ヒモもコリッとして美味しいです。
これもお酒が進みます。
群馬県利根郡川場村の永井酒造「谷川岳 純米 ひやおろし 掛米:国産米、麹米:五百万石70%精米の冷酒」をグラスでいただきました。
スッキリとしたのど越し、コメの旨みを感じる落ち着いた味わいのお酒です。
続いて、愛知県江南市の丸井合名会社「楽の世 山廃純米 無濾過 おりがらみ 山田錦・フクノハナ70%精米」の冷酒をグラスでいただきました。
コメの旨みと酸味が口中に広がるしっかりとした味わいの美味しいお酒です。
「名物 つくね串」です。
滑らかなつくねの口当たりが美味しいです。
七味がつくねの旨さ引き立てます。
ご馳走様でした。
(追記)
お酒を飲み始めて、一瞬、地震かと思える揺れを感じました。
何だろうと思っていると、長いすの端に座っていた方の“貧乏ゆすり”だと分かりました。
落ち着いて飲めないので、席を替わってもらおうと思ったのですが、30分ほどで帰られたので、ホッとしました。
長いすは要注意ですね。
松屋「豚と茄子の辛味噌炒め丼」を食す! [グルメ]
10月8日(火)発売開始の「豚と茄子の辛味噌炒め丼」をランチでいただきました。
2008年に「豚と茄子の辛味噌炒め定食」として登場してきた“豚と茄子の辛味噌炒め”ですが、今年は丼も登場しました。
丼は730円(クーポン利用で680円)、定食は830円(クーポン利用で780円)です。
丼には、ワカメと油揚げの「みそ汁」が付きます。
メインの丼は、初めから“オン・ザ・ライス”、手間が省けます(笑)。
辛味噌ダレが豚肉と柔らかくトロッとした茄子に合います!
タマネギもシャキッとしていて美味しいです。
味変は紅生姜、今回はご飯並盛りでしたが、大盛りが欲しくなる辛味噌炒めです。
もちろん完食!
ご馳走様でした。
タグ:豚と茄子の辛味噌炒め丼 松屋
「お好み焼き」で一杯! [グルメ]
“武蔵国の酒祭り”の後、『ちょっと小腹が空いたし、飲み足りない。』と言うので、府中駅近くの居酒屋“目利きの銀次”にお邪魔しました。
また、混雑するには早かったので、3人で着席します。
注文はタッチパネルです。
飲み物は、「ホッピー割り」をいただきました(まだ呑む?!)。
お通しは、「魚の炙り」です。
・・・が、自分で焼いていただくスタイルです。
熱々で美味しかったです。
(夏は暑いでしょうね)
肴は、「海鮮の切り落とし刺身」です。
いろいろな種類があるので、お得感があります。
「北海道産カレイの唐揚げ」です。
マヨネーズを付けていただきます。
揚げ物にはマヨが美味しいですね。
「しらすと豆腐の濃厚ごまサラダ」です。
しらすにごまだれが美味しいです。
飲み物は「ジムビームのハイボール」です。
最後は「お好み焼き」です。
踊る鰹節、紅生姜、マヨが美味しそうです。
すでに6等分に切られていました。
熱々をホコホコしながらいただきました。
ご馳走様でした。
“武蔵国の酒祭り”in府中・大國魂神社 [グルメ]
10月5日(土)、府中市の大國魂神社で“武蔵国の酒祭り”が開かれました。
小生は武蔵野線・府中本町で下車しました。
ここは東京競馬場の最寄り駅でもあります。
駅から5分足らずで大國魂神社に到着です。
午前と午後に分かれて、前売り券で事前販売(各回500人)。
あいにくの雨でしたが、それでも呑んべいたちが集まりました(笑)。
前売り券と引き換えにリストバンドを付けていただき、お猪口もいただきました。
これで仲間とお酒を飲みます。
まずは、岡山県の丸木酒造「かもみどり 純米」、お猪口に注がれるのは、三分の一程度の量です。
続いて、長野県飯山市の田中屋酒造店「水尾 特別純米 金紋錦仕込」です。
何しろ、傘を差していて、さらに配られたペットボトルの水を持っての撮影のため、ピンボケやブレが多いので、ご了承ください。
東京の青梅市・小澤酒造「澤乃井 純米吟醸 蒼天」です。
同じく東京都あきる野市の野崎酒造「喜正 秋限定 純米山田錦」です。
宮城県栗原市の金の井酒造「綿屋 特別純米 ひとめぼれ」です。
埼玉県深谷市の滝澤酒造「菊泉 純米」です。
こちらは、鏡開きをした地元府中市の野口酒造店「国府鶴」の樽酒です。
2023ミス日本酒と2024ミス日本酒のお二人が配っていましたのでいただきました。
木の香りが漂う一杯です。
香川県仲多度津郡琴平町の西野金陵(株)「金陵 濃藍 純米吟醸」です。
高知県安芸郡安田町の南酒造場「南 純米吟醸 火入れ」です。
ここで日本酒のソーダ割り、これは有料で100円です。
青梅市の小澤酒造「澤乃井 五段仕込み日本酒ソーダ」、東京の酒蔵、田村酒造場(嘉泉)、石川酒造(多摩自慢)との共同開発です。
スッキリとした飲み口のソーダ割り酒、スイスイ入る危ないお酒です。
最後は、大阪府阪南市の浪花酒造「浪花正宗 特別純米」です。
合計11種類を味わいました。
雨でなければ、もっと楽しめたのですが・・・。
さらに、立ち飲みなので疲れました(苦笑)。
ご馳走様でした。
「とろとろ角煮」で一杯! [グルメ]
この日は、渋谷の宇田川町にある居酒屋“とりしょう”に友人と「鉄話」をしにお邪魔しました。
まずは、「アサヒスーパードライ」の瓶ビールで乾杯です。
お通しは、「里芋と挽き肉の煮物」です。
肴は、定番の「枝豆」です。
「ジャコと豆腐のカリカリサラダ」です。
カリッとしたジャコと優しい口当たりの豆腐が絶妙です。
飲み物は、「黒ホッピー割り」に変わります。
“焼き鳥”は塩でいただきました。
左から、「はつ」、「すなぎも」、「ボンジリ」、「ねぎま」です。
「とろとろ角煮」です。
箸で切り分けられる角煮、柔らかくて美味しいです。
ご馳走様でした。
デザートは「メイプルシロップのワッフル」! [グルメ]
この日は、池袋駅西口の東京芸術劇場内にある“ベル・オーブ”にお邪魔しました。
カウンター席に座ります。
樽生ビールのメニューから選びます。
千葉県柏市のリオ・ブルーイング「ライムライト」(DDH セッションIPA)のミディアムサイズ、度数は4.5度です。
柑橘系の爽やかな酸味とフルーティーな味わいのビールです。
肴は、「トリュフ香るマッシュルームのカルパッチョ」です。
生のマッシュルームがトリュフとチーズの香りとともに鼻腔をくすぐります。
美味しいカルパッチョです。
「お肉の前菜三種盛り」です。
三種とは言いながら、五種類もあり、ボリュームたっぷりです。
どれもビールに合うお肉ですね。
パケットもいただきました。
次のビールは、やはりリオ・ブルーイング「ディストピア」のミディアムサイズです。
スパイシーでドライな飲み口、度数7.5度とアルコールがちょっと高めのビールです。
白ワイン、チリの「ネブリナ・シャルドネ」です。
キレの良い酸味が心地良い白ワインです。
デザートに「メイプルシロップのワッフル」をいただきました。
焼きたてのワッフルに生クリームとアイスクリームが添えられたボリュームのあるデザートです。
切ったワッフルに生クリームとアイスクリーム絡めていただきます。
メイプルシロップのかかったワッフル、美味しいですね。
「コーヒー」もいただきました。
満腹になりました。
東京芸術劇場が改修工事のため、このお店も9月30日(月)~来年7月中旬までお休みになります。
(姉妹店に行かなければ・・・)
ご馳走様でした。
「生ハムとシャインマスカットの白和え」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
まだまだ暑い夏が続いています。
と言うことで、宮崎県延岡市のひでじビール、九州クラフト「日向夏」のフルーツラガーです。
甘酸っぱく、スッキリとした味わいのビールです。
お通しは、「茄子の煮浸し」です。
肴は、「刺身五点盛り合わせ」のハーフサイズです。
「鰹の塩たたき」、「赤身」、「中トロ」、「カンパチ」、「真鯛」、「関サバ」と1点おまけです。
「真鯛」は、酢飯と一緒に海苔で巻いていただきました。
日本酒を選びます。
青森県弘前市の三浦酒造「豊盃 純米生原酒 Apple & Dogs 限定111本」の冷酒、90cc、スペックは不明です。
リンゴの香りで甘くフルーティーな味わい、まだ続く夏のような暑さにピッタリのお酒ですね。
「生ハムとシャインマスカットの白和え」、最近登場したメニューの一つです。
生ハムの塩気とシャインマスカットの甘さが白和えで引き立てあっています。
わずかにかかったブラックペッパーが効いていて、旨い酒の肴です。
お酒は兵庫県姫路市の下村酒造店「奥播磨 処暑の酒 純米 生 夢錦60%精米」の冷酒、90ccです。
コメの旨みと酸味、熟成感のある、しっかりとした味わいのお酒です。
「あん肝の煮つけ」、ゆずの香りが心地良いです。
トロッと口中で溶ける「あん肝」、お酒が進みますね。
普段の蒸した「あん肝」と違って、煮つけてあるので味が染みていて美味しいです。
東京都東村山市の豊島屋酒造「屋守 純米 中取り 無調整生酒 八反錦55%精米」の冷酒、90ccです。
コメの旨みをじっくりと味わえるお酒です。
「麻辣ナッツ」です。
舌がちょっと痺れますが、お酒が進みます。
と言うことで、「酎ハイ」をいただきました。
〆に「あら汁」をいただきました。
ご馳走様でした。
9月も今日まで、今年もあと3ヶ月になってしまいました。
少し涼しくなってきたから、鉄旅に行きたいなぁ~。
「生ハムマッシュポテト」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“浪漫酒場”にお邪魔しました。
まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。
お通しは「おでん」、涼しくなってきたので暖まりますね。
肴は、「谷中生姜」です。
味噌をつけていただきます。
ビリッと辛くて、目が覚める谷中生姜です。
「秋刀魚の刺身」です。
甘みがある秋刀魚、生姜でいただきました。
秋刀魚が小ぶりだったからでしょうか、マグロがおまけでつきました。
焼き鳥は・・・
右から、「ねぎ塩豚タン」、「ボンジリ」、「しろ」
「豚バラ」、「なんこつ」、「椎茸」です。
「ねぎ塩豚タン」以外は味噌味、甘めの味噌味が好きです。
ここで、「酎ハイ」をいただきました。
「生ハムマッシュポテト」です。
どういう形で出てくるのか、と思いましたが・・・・
並んで出てくるとは思いませんでした(笑)。
甘みのあるマッシュポテトに、生ハムの塩気が合いますね。
生ハムにマッシュポテトを巻いていただきました。
おまけはチョコレートです。
ご馳走様でした。
「鰆の幽庵焼き」で一杯! [グルメ]
この日は先輩諸氏との飲み会で、渋谷区円山町、井の頭線神泉駅近くの“居食家まるみ商店”に6人でお邪魔しました。
飲み放題メニューから選びます。
まずは「生ビール」で乾杯です。
お通し三品です。
「鱧の酢の物」
「ローストビーフ」
「焼きエリンギ」
料理はコースです。
まずは、「彩り野菜の“炊き合わせ”」です。
一人ひとりに分けると、形が崩れるのが残念です。
ジュンサイが美味しいですね。
「豆苗のパルミジャーノサラダ」
シャキシャキの食感とパルミジャーノのコクが美味しいサラダです。
「刺身盛り合わせ」です。
飲み物は珍しく「ウーロンハイ」です。
腰痛があったのでセーブしました(苦笑)。
「無花果のフリット、ゴルゴンゾーラソース(多分)で」。
無花果の甘さに、ゴルゴンゾーラチーズの酸味が合いますね。
「鰆の幽庵焼き」(多分)です。
下には大根が敷いてあり、鰆の焼き具合も良かったです。
「ラム(肉とカバブ)と野菜の焼き物、赤ワインソースかけ」
焼き野菜やラム肉の他に、スパイシーなカバブも美味しかったです。
〆は、「まるみの気まぐれ石焼きご飯」
コーンやエビなどが入った、甘みと香ばしさを感じる石焼きご飯です。
「すだちのシャーベット」
さっぱりとした酸味と甘みの美味しいシャーベットです。
幹事さんに感謝!
また、お邪魔したいお店です。
ご馳走様でした。
「ネギトロと旨チーズタルタル」で一杯! [グルメ]
この日は、渋谷区神山町にある“東北食材✕自然派ワインを楽しむ隠れ家VINDUSTRY(ヴァンダストリ)にお邪魔しました。
カウンター席に座ります。
お店の方から、お通しはいつもの“ムース”の他に、「モツ煮」も出来るので、どちらにするか聞いてきたので、「モツ煮」と答えました。
と言うことで、合わせた飲み物が、イタリア・プーリアの赤ワイン「Z Zinfandel IGP Poggio Le Volpi(ゼット ジンファンデル2022ポッジョ レ ヴォルピ)です。
もつ煮を包み込むような味わいの赤ワインです。
芳醇な香りでまろやかな口当たり、タンニンは少なめで飲みやすい赤ワインでした。
と言うことで、お通しは「モツ煮」です。
甘めの味噌で煮込んだもつ煮、柔らかくて美味しいです。
赤ワインで正解でした。
肴は、「無花果のフリット」です。
チーズとバルサミコ酢がかかっています。
甘い無花果のフリットに、チーズとバルサミコ酢の酸味がちょうど良いですね。
合わせたのは、イタリア・ラツィオ州の自然派のロゼワイン「Litrozzo Rosato Biologico Le Coste(リトロッツォ・ロザート(ロゼ) 2022 レ・コステ)、品種はアレアーティコが主体です。
フレッシュで心地よ い果実味と香りの強さ、飲み心地の良さ、甘さではなく酸味を感じる、しっかりとした味わいのロゼワインです。
「ネギトロと旨チーズタルタル」です。
ネギトロとチーズ、意外と合いますね。
山葵が味を引き締めています。
醤油はかけず、そのままの味を楽しみます。
ここは日本酒ですね。
島根県松江市の李白酒造「李白 やまたのおろち 辛口純米 五百万石58%精米」の冷酒、1合です。
「やまたのおろち」の名前らしい力強さがありますが、口当たりが良く、喉ごしの良いお酒です。
ネギトロとチーズのタルタルに合います。
ご馳走様でした。