「鯨の刺身」で一杯! [グルメ]
この日は、友人との飲み会で、池袋北口近くの居酒屋“酒菜家”にお邪魔しました。
まずは、アサヒ熟撰生の「中ジョッキ」で乾杯です。
お通しは三品、「胡麻酢掛け冷や奴」、「おひたし」、「キノコの卵とじ」です。
肴は、「ホウボウ」と「カサゴ」の刺身です。
モチモチとした食感と白身らしい旨さが良いですね。
ここで日本酒、この日は“Discover Jizake”「九州」のお酒特集でした。
そこで、大分県日田市の井上酒造「百合仕込み 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦58%精米」の冷酒をグラスでいただきました。
フレッシュで、爽やかな甘さと酸味、旨みを感じる飲みやすいお酒です。
お水もいただきました。
そして「鯨の刺身」です。
塩とごま油で味付けしてあります。
柔らかく美味しい鯨です。
宮崎県延岡市の千徳酒造「千徳 純米 宮崎県産米 山田錦・はなかぐら60%精米」の冷酒をグラスでいただきました。
香りはスッキリで、ドライな口当たりの美味しいお酒です。
「だし巻き卵」です。
大根おろしとともにいただきました。
「タコの唐揚げ」です。
コリッとした食感が好きです。
マヨネーズは欠かせません(微笑)。
お酒は、埼玉県飯能市の五十嵐酒造「五十嵐 純米 無濾過生原酒 直汲み 五百万石65%精米」の冷酒をグラスでいただきました。
瑞々しい口当たりで、コメの旨みを感じるお酒です。
さらに、秋田県大仙市の秋田清酒「刈穂 山廃純米 生原酒 番外品 美山錦・ぎんさん60%精米」の冷酒をグラスでいただきました。
しっかりとしたコメの旨み、酸味が美味しいお酒です。
ご馳走様でした。
「モツ煮込み」で一杯! [グルメ]
この日は、池袋駅西口近くの居酒屋“やきとんひなた池袋西口店”にお邪魔しました。
焼き台前のカウンター席に座ります。
まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。
肴は、早く出てくる「おつまみ明太子」、ピリ辛で、喉を刺激するので、お酒が進みます(笑)。
串焼きを注文です。
「上たん」です。
山葵が効いて美味しいです。
「レバー」、柔らかくジューシーです。
「なんこつ」、なんこつのコリコリとした食感が最高です。
「かしらあぶら」、甘めな味噌風味のタレが美味しいです。
「自家製つくね串」です。
コリッとした軟骨感が良いですね。
居酒屋の定番「モツ煮込み」です。
七味をかけていただきます。
モツが柔らかく煮えていて、美味しいです。
日本酒を選びます。
栃木県小山市の若駒酒造「若駒 キレコマ 無濾過生原酒 五百石石55%精米」の冷酒をグラスでいただきました。
ドライな印象でキレがあり、のど越しが良いお酒です。
ご馳走様でした。
「筋子の酒粕漬けのアテ巻」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
まずは日本酒を選びます。
群馬県渋川市の聖酒造「聖 純米吟醸 山田錦50%精米」の冷酒、120ccです。
甘い香り、フルーティーで上品な味わいのスッキリとしたお酒です。
お水もいただきます。
肴は、「刺身五点盛り」のハーフサイズです。
「鰹の塩たたき」「カンパチ」「真鯛」「真鯒」「赤身」
酢飯と海苔付きです。
「ホタルイカの沖漬け」です。
粗めの大根おろしにコネギと白胡麻がかかります。
塩気は少なく、上品な味付けの沖漬けになっています。
白胡麻が良いアクセントになっています。
お酒は、三重県名張市の瀧自慢酒造「瀧自慢 純米吟醸 本生酒 雄町55%精米」の冷酒、90ccです。
雄町らしいコクとキレがあるお酒です。
北海道昆布産「生牡蠣」です。
自家製ポン酢をかけていただきます。
プリッとした身が美味しいです。
日本酒に合いますね。
福島県喜多方市の喜多の華酒造場「蔵太鼓 純米 辛口 美山錦・千代錦:麹米50%精米、掛米60%精米」の冷酒、90ccです。
コメの旨みを感じる喉越しの良いお酒です。
「筋子の酒粕漬けのアテ巻」です。
酒粕漬けの風味が残る筋子、これだけでも肴になりますが、海苔と酢飯でいただきました。
海苔で巻くことで風味がプラスされ、お酒にも合います。
岩手県奥州市の岩手銘醸「奥六 特別純米 crescent 吟ぎんが69%精米」の冷酒、120ccです。
軽めの酸と上品な口当たり、コメの旨みを感じるお酒です。
選べる「おばんざい三品」です。
「新牛蒡の水キムチ」、牛蒡は柔らかいのですが、けっこうピリ辛でした(汗)。
「ささみと新生姜のナムル」、優しい辛さ、ささみが柔らかく美味しいです。
「黒豆マスカルポーネ」、甘みがあって、ヒリッとした口中を落ち着かせます。
ちょっと飲みましたね(苦笑)。
ご馳走様でした。
“けやきひろばビール祭り”でビールを愉しむ! [グルメ]
5月22日(水)から始まった「けやきひろばビール祭り」に参戦してきました。
京浜東北線・高崎線・宇都宮線のさいたま新都心駅近くが会場です。
予約席は、発売当日の10時にポチッとして確保、1時間後にはすべての日付で売り切れていました(汗)。
18時からの席を12名分予約しました。
この日は、埼玉のBREWERYから選びました。
初めに飲んだのは、埼玉県富士見市のSHIKI BEER「IVORY」、IPAです。
香りが良く甘さも感じて飲みやすく、苦みもある美味しいビールです。
つまみは参加者がそれぞれ買ってきました。
次第に人が増えてきました。
ビールを買うのにも時間がかかります。
次は、同じく埼玉県ときがわ町のTEENAGE BREWING「SONIC BOOM」、DDH DIPAです。“DDH DIPA”は、「ダブル・ドライ・ホップ ダブル・インディア・ペール・エール」の略です。
ニューイングランドIPAで、8.5度と度数高めのホップの効いた苦みが美味しいビールです。
次も埼玉県の浦和のN・B・P(URAWA BEER PROJECT)の「Doppietta IPA」です。
浦和のワシントンホテル1Fに醸造所を構えているそうです。
ビールはセッションIPA、これも柑橘系の香りと苦みの効いた美味しいビールです。
最後も同じBreweryの「BOUNCE」、IPAです。
写真は撮り忘れましたが、フルーティーなIPAでした。
20時半くらいに帰りましたが、会場はまだまだ熱気に包まれていました。
ご馳走様でした。
明日、26日(日)まで開催されています。
スタンディングで飲めます。
詳しくはHP、https://www.beerkeyaki.jp/ で確認してください。
タグ:けやきひろばビール祭り
サルサを楽しむ! [音楽]
5月22日の夕方、乃木坂駅近くの“ミッドタウン東京”にある“ビルボード東京”にオルケスタ・デ・ラ・ウスのライブを聴きに行きました。
入り口は4階にあります。
結成40周年記念のライブ、第1部は17時半スタートです。
この日が、最新アルバム「Mas Caliente(マス・カリエンテ)」(もっと熱く)の発売日、それを記念してのライブです。
小生も座席は4階席のサイドでした。
ワンドリンク付きで、ハイネケンをいただきました。
「マス・カリエンテ」はカバー曲が中心で、「涙そうそう」から演奏が始まりました。
そのほか、サルサのリズムで「あの日に帰りたい」も演奏されました。
ラテンのリズムを楽しんだ夕方でした。
YouTubeの公式チャンネルで楽しめますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=7pEoFCAPFH4
演奏後、写真を撮って良いとNoraさんの声があり、場所は悪かったのですが、撮影しました。
また、聴きに行きたいです!
「チョリピー炒め」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“浪漫酒場”にお邪魔しました。
まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。
お通しは、「海老とほうれん草のおひたし」です。
肴は、「地蛤の酒蒸し」です。
玉ねぎが甘くて、出汁がよく出ていて、スープが旨い!
身は厚く、美味しい蛤です。
スープは飲み干しました(笑)。
「チョリピー炒め」です。
「チョリピー」は、チョリソーとピーマンの略です。
チョリソーなので、結構辛いです!
玉ねぎの甘さとピーマンの食感、チョリソーの辛みで、お酒が進む一品です。
串焼きは、「うな肝」、山椒をまぶしていただきました。
「ささみわさび」
「ハツモト」
「しろ」
「椎茸」です。
飲み物は、「プレーン酎ハイ」です。
そして、「乾きもの」を少しいただきました。
おまけは、チョコレートでコーティングされたビスケット「FUJIYA HERAT BISCUIT」をいただきました。
ご馳走さまでした。
東京メトロを楽しむ! その2 [鉄道]
東京メトロを楽しむ!の続きです。
赤坂見附駅から丸ノ内線に乗り、銀座で乗り換えます。
向かったのは日比谷線・南千住駅です。
乗ったのは東武の70000系の70090型で、ロング・クロスシート転換車両でした。
南千住でランチタイムです。
この日のランチは、南千住駅近くの松屋で5月14日から販売が開始された「新ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」をいただきました。
“ネギ塩ダレ”がブラッシュアップされて美味しくなったそうです。
ご飯は普通盛りです。
定食には“生野菜”が付きます。
フレンチドレッシングをかけていただきました。
味噌汁は、ワカメと油揚げの具です。
そして選べる小鉢から、「冷や奴」を選びました。
「国産とろろ」も選べます。
そして、“ネギ塩ダレ”がタップリとかかった豚カルビです。
ごま油とレモンと柚子の柑橘系の香りがする“ネギ塩ダレ”です。
結構濃い味付けの“ネギ塩ダレ”で、ご飯が進みます。
味変は紅生姜ですが、
豚カルビで“ネギ塩ダレ”と紅生姜をサンドしていただきました。
美味しかったです。
ご飯大盛りでもイケたかも・・・。
ご馳走様でした。
南千住駅に隣接する隅田川貨物駅を陸橋の上から眺めます。
EFの電気機関車を見ることができました。
スカイツリーも近いですね。
再び、日比谷線に乗り込みます。
降りたのは北千住駅、ここから結構歩いて千代田線のホームへ・・・。
向かったのは、北綾瀬駅です。
10両編成の北綾瀬行きの電車が走るようになったので便利です。
先頭車両から進行方向を見ると、綾瀬車両基地へと続くレールが見えます。
そこには向かわず、駅前にある「しょうぶ沼公園」に行きました。
「しょうぶまつり」は6月1日(土)、2日(日)ですが、しょうぶの咲き具合はどうでしょうか?
しょうぶ沼には、まだ少ないですが、菖蒲が咲いていました。
祭りの日は混むでしょうね。
ふたたび千代田線に乗ります。
綾瀬行きなので3両編成の電車です。
綾瀬始発の電車に乗り換えます。
到着したのは乃木坂駅です。
そこから少し歩いて、東京ミッドタウンに向かいました。
「フジフィルムスクエア」で“フジフィルム・フォトコレクションⅡ 世界の20世紀写真「人を撮る」が開かれていました。
もう終わってしましましたね。
「アンセル・アダムス作品展 ポートフォリオⅣ:偉大なる啓示」は22日(水)まで開かれています。
ほかにも、いろいろな写真家による作品展も無料で見ることができます。
ミッドタウンから、地下の通路を通って六本木駅に向かいます。
階段が多いので、膝に堪えます(涙)。
日比谷線・銀座駅で乗り換えです。
丸ノ内線に乗り換えです。
やっと池袋に到着です。
24時間券を乗り倒した一日でした(笑)。
ちなみに「丸ノ内線開通70周年展」は6月4日から、地下鉄博物館で開かれます。
赤坂見附駅から丸ノ内線に乗り、銀座で乗り換えます。
向かったのは日比谷線・南千住駅です。
乗ったのは東武の70000系の70090型で、ロング・クロスシート転換車両でした。
南千住でランチタイムです。
この日のランチは、南千住駅近くの松屋で5月14日から販売が開始された「新ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」をいただきました。
“ネギ塩ダレ”がブラッシュアップされて美味しくなったそうです。
ご飯は普通盛りです。
定食には“生野菜”が付きます。
フレンチドレッシングをかけていただきました。
味噌汁は、ワカメと油揚げの具です。
そして選べる小鉢から、「冷や奴」を選びました。
「国産とろろ」も選べます。
そして、“ネギ塩ダレ”がタップリとかかった豚カルビです。
ごま油とレモンと柚子の柑橘系の香りがする“ネギ塩ダレ”です。
結構濃い味付けの“ネギ塩ダレ”で、ご飯が進みます。
味変は紅生姜ですが、
豚カルビで“ネギ塩ダレ”と紅生姜をサンドしていただきました。
美味しかったです。
ご飯大盛りでもイケたかも・・・。
ご馳走様でした。
南千住駅に隣接する隅田川貨物駅を陸橋の上から眺めます。
EFの電気機関車を見ることができました。
スカイツリーも近いですね。
再び、日比谷線に乗り込みます。
降りたのは北千住駅、ここから結構歩いて千代田線のホームへ・・・。
向かったのは、北綾瀬駅です。
10両編成の北綾瀬行きの電車が走るようになったので便利です。
先頭車両から進行方向を見ると、綾瀬車両基地へと続くレールが見えます。
そこには向かわず、駅前にある「しょうぶ沼公園」に行きました。
「しょうぶまつり」は6月1日(土)、2日(日)ですが、しょうぶの咲き具合はどうでしょうか?
しょうぶ沼には、まだ少ないですが、菖蒲が咲いていました。
祭りの日は混むでしょうね。
ふたたび千代田線に乗ります。
綾瀬行きなので3両編成の電車です。
綾瀬始発の電車に乗り換えます。
到着したのは乃木坂駅です。
そこから少し歩いて、東京ミッドタウンに向かいました。
「フジフィルムスクエア」で“フジフィルム・フォトコレクションⅡ 世界の20世紀写真「人を撮る」が開かれていました。
もう終わってしましましたね。
「アンセル・アダムス作品展 ポートフォリオⅣ:偉大なる啓示」は22日(水)まで開かれています。
ほかにも、いろいろな写真家による作品展も無料で見ることができます。
ミッドタウンから、地下の通路を通って六本木駅に向かいます。
階段が多いので、膝に堪えます(涙)。
日比谷線・銀座駅で乗り換えです。
丸ノ内線に乗り換えです。
やっと池袋に到着です。
24時間券を乗り倒した一日でした(笑)。
ちなみに「丸ノ内線開通70周年展」は6月4日から、地下鉄博物館で開かれます。
東京メトロを楽しむ! その1 [鉄道]
平日のこの日、“東京メトロ24時間券”を購入し、都内を散策しました。
まずは、丸ノ内線池袋駅、中野富士見町行きに乗ってスタートです。
降りたのは、御茶ノ水駅です。
ここで地上に出て、有名な聖橋からの眺めを楽しみました。
定番の丸ノ内線と中央線の眺めです。
ニコライ堂も間近に見えます。
聖橋近くの千代田線・新御茶ノ水駅から乗り込みます。
この駅も地下の乗り場が深いですね。
目指したのは千代田線・霞ヶ関駅、
ここで日比谷線に乗り換えます。
到着したのは中目黒駅です。
駅前には、“中目黒GT(ゲートタウン)がありました。
地上45階の複合ビルだそうです。
そこから駒沢通りを少し歩いて着いたのが「目黒区総合庁舎」です。
先日、NHK総合テレビの「すこぶるあがるビル」で放送されて、興味を持ったのでお邪魔しました(NHK+も終わったのですが、NHKオンデマンドで見ることができます)。
このビルは1966年5月末竣工した千代田生命保険会社の本社ビルでしたが、経営破綻し、目黒区総合庁舎になりました。
設計は建築家・村野藤吾、この建物のほかに、旧読売会館、日本生命日比谷ビル・日生劇場、帝国ホテル茶室東光庵、旧日本興業銀行本店、新高輪プリンスホテルなどがあります。
車寄せにはアルミのひさしがあり、曲線で構成されています。
建物全体には、アルミ鋳物のたて格子で覆われています。
エントランスは広々としていて、天井から外光が入り込んでいます。
窓側は水盤になっていて、外の景色を反射して見せています。
区役所とは思えない建物ですね。
らせん階段も優雅ですね。
本館の屋上には村野藤吾作庭の「目黒十吾庭」(屋上庭園)があります。
樹齢120年余の「ゴヨウマツ」と区の花「ハギ」を主木した回遊式の和風庭園です。
もちろん無料ですが、開いているのは平日の9時~16時半です。
HPで確認してください。
再び中目黒駅から日比谷線に乗車します。
ホームからビルボード東京のポスターが見えました。
8月には、Tower of Powerが来るのですね。
高校生の時によく聞きました(笑)。
まだ活動しているとは驚きです。
霞ヶ関で丸の内線に乗り換えです。
降りたのは、赤坂見附駅です。
目指したのは、豊川稲荷東京別院です。
ここで少しお参りタイムです。
長くなったので、その2に続きます。
「旬野菜のグリル」で一杯! [グルメ]
この日は、渋谷区神山町にある“VINDUSTRY”にお邪魔しました。
いわゆる“奥渋”です。
カウンター席に座ります。
まずは、「スパークリンクワイン」で喉を潤します。
お通しは、左「ブッフォラ(水牛のチーズ)の泡醤油漬け」と右「海老のムース」です。
チーズらしくない口当たりで醤油の塩味を感じます。
ムースは舌で溶け、海老の風味が口中に広がります。
肴は、「活タコとカブのカルパッチョ」のハーフサイズです。
タコはしっかりとした食感で、旨みが広がります。
吸盤はプリプリとして美味しいです。
「揚げ紫芋のカルピスバター乗せ」のハーフサイズです。
揚げた紫芋、周りはパリッとして、中は柔らかくそのままでも美味しいです。
バターを乗せると塩味と旨みがプラスされて、美味しさアップです。
白ワインは「Domaine la Grangette Picpoul de Pinet(ドメーヌ・ラ・グランジェット ピクプール ド ピネ)」です。
ピクプール種100%のスッキリとした酸味とミネラル感あふれるフレッシュな自然派ワインです。
次のお酒は日本酒にしました。
青森県おいらせ町の桃川酒造「ねぶた 淡麗純米 まっしぐら65%精米」の冷酒、1合です。
コメの旨みを感じるスッキリとした喉越しで、肴の邪魔をしないお酒です。
「500度の窯で焼いた旬野菜のグリル」のハーフサイズです。
野菜の旨みが凝縮されています。
味付けは塩ですが、野菜の甘みを引き立てています。
窯で焼いたからでしょうか、野菜が美味しいです。
ご馳走様でした。
「マーラー鯖」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
お店は夏モード、おしぼりはキンキンに冷えていて、目が覚めます(笑)。
まずは、「シャリ金黒ホッピー割り」で喉を潤します。
お通しは、「山形出汁奴」です。
お通しも夏仕様、山形出汁が冷や奴に合いますね。
食感も好きです。
肴は「刺身盛り合わせ五点盛り」のハーフサイズ、
「鰹の塩たたき」「シマアジ」「真鯛」「金目鯛」「カンパチ」「赤身」「たたき」です。
「酢飯」と「海苔」付きです。
「たたき」を海苔巻きにしました。
日本酒を選びます。
宮城県石巻市の墨廼江酒造「墨廼江 酒門 純米吟醸 Rice is Beautiful SoLiD 宮地県産米 蔵の華50%精米」の冷酒、90ccです。
吟醸だけど、コメの酸味、旨みを感じるバランスの取れた辛口のお酒です。
「肉巻き谷中生姜」です。
谷中生姜の季節のなりましたね。
谷中生姜を肉で巻いて焼いたシンプルな料理ですが、肉の脂が谷中生姜の辛さでちょうどよい旨さになります。
茨城県日立市の森島酒造「森嶋 純米吟醸 無濾過生原酒 ひたち錦55%精米」の冷酒、90ccです。
フレッシュでスッキリとした味わいの中にもコメの旨みを感じる辛口のお酒です。
「おばんざい三品」です。
「ほうれん草のおひたし」、シャキッとした食感、出汁が良い味わいです。
「ささみと新生姜のナムル」、ささみと新生姜、サッパリと良い味わいです。
「マーラー鯖」、ピリ辛な味わいの鯖、お酒が進みます。
海苔で巻くと、味に深みが出ますね。
飲み物は「プレーン酎ハイ」です。
デザートに、ちょっと大きめな「カタラーナ」をいただきました。
ホイップクリームをつけていただきました(カロリー高め?)。
ご馳走様でした。