「つくねおろしポン酢」で一杯! [グルメ]
この日は、池袋西口にある やきとんひなた池袋西口店にお邪魔しました。
焼き台の前のカウンターに着席です。
大相撲の“溜席”、通称“砂かぶり”のように“煙かぶり”席です(笑)。
まずは、「黒ホッピー割り」で喉を潤します。
肴は・・・・・
早く出てくる「枝豆」です。
“やきとん”は、焼けた順に出てきます。
「上タン」はワサビ付きです。
塩焼きの上タンに、ピリッとしたワサビが合います。
「ハツ」と「レバー」です。
コリコリとした食感がおいしい「軟骨」です。
豚の直腸「てっぽう」は、なかなか噛みきれないけど美味しいですね。
「つくねおろしポン酢」です。
軟骨のコリコリとした食感のつくねに大根おろしのサッパリとした味わい、美味しい肴ですね。
「ハニークリームチーズ、バケット添え」です。
クリームチーズにハチミツ、美味しいですが、甘い!
デザートのような肴(デザートかも…)です(笑)。
でも、強引に酒に合わせます。
長野県岡谷市の豊島屋「豊香 純米生原酒 生一本 しらかば錦・ヨネシロ70%精米」の冷酒をグラスでいただきました。
まろやかな口当たりだけど、コメの旨みを感じるお酒です。
ご馳走さまでした。
「おつまみキーマカレー」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
まずは、「シャリ金黒ホッピー割り」で喉を潤します。
お通しは「マカロニサラダ」でしたが、撮り忘れです(汗)。
肴は、「刺身五点盛り合わせ」のハーフサイズです。
「真鯛」、「アイナメ」、「ヒラメ」、「カンパチ」、「中トロ」で、「タコ」はおまけです。
酢飯も付きます。
「ヒラメ」を巻いていただきました。
「鰯の梅煮」です。
爽やかな梅の酸味が鰯と合いますね。
旬の鰯が美味しいです。
ここで日本酒を選びます。
山梨県大月市の笹一酒造「笹一 夏純米吟醸 夢山水55%精米」の冷酒、90ccです。
メロンのようなフルーティーな味わい、スッキリとした飲み口が美味しいです。
山形県酒田市の酒田酒造「上喜元 酒和地(しゅわっち) 純米吟醸 山田錦・秋田酒こまち50%精米」の冷酒、90ccです。
微発泡で柔らかな酸味とコメの甘みを感じる飲みやすいお酒です。
「冷製おつまみキーマカレー、クラッカー付き」です。
キーマカレーをおつまみにした一品です。
夏向きに冷たくしたキーマカレーをクラッカーに乗せていただきます。
辛さはほどほどで、ひと味違ったカレーの食べ方ですね。
高知県土佐郡土佐町の土佐酒造「桂月 超辛口 特別純米60生酒 麹米:吟の夢、掛米:アキツホ・土佐麗60%精米」の冷酒、90ccです。
辛口と言うより、淡麗で甘さ控えめ、スッキリとしたお酒です。
山形県東根市の六歌仙「山法師 純米超辛口原酒 出羽の里70%精米」の冷酒、90ccです。
コメの旨みを感じますが、スッキリとした味わいのお酒です。
最後は、高知県高岡郡中土佐町の西岡酒造店「久礼 花河童 特別純米 松山三井60%精米」の冷酒、90ccです。
スッキリときれいな香りと酸味、旨みも感じるバランスの良いお酒です。
〆に「あら汁」をいただきました。
ちょっと飲み過ぎ(汗)、ご馳走様でした。
松屋「山形だしわさびとろろ牛めし」を食す! [グルメ]
7月23日発売開始の「山形だしわさびとろろ牛めし」をランチでいただきました。
“山形だし”は3年ぶりの復活だそうです。
みそ汁の具材は、定番の「ワカメ」と「油揚げ」です。
「わさび」は別添えです。
きゅうり、茄子、茗荷などは入った山形の郷土料理の山形だし、夏の定番ですね。
ご飯の上に、牛肉、とろろ、山形だしが乗っかり、わさびを混ぜていただきます。
“山形だし”の野菜の食感に牛肉、とろろが" 三“味”一体で美味しく味わえます。
わさびはピリッと味を引き締めます。
紅生姜は牛肉にも合います。
30円引きのクーポンを使って650円でした。
サッパリと美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
タグ:山形だしわさびとろろ牛めし 松屋
「すモツ」で一杯! [グルメ]
この日は、池袋駅西口近くの居酒屋“とん長”にお邪魔しました。
早い時間だったので、座席もカウンター席も空いていました。
帰る頃には満席でした。
店内は禁煙です。
まずは、ハッピーアワーの飲み物を注文です。
「ジムビーム」のハイボール、250円をいただきました。
お通しは「煮物」、野菜に味が染みています。
メニューから選びます。
肴は、「おまかせモツ焼き6本セット」です。
一串のモツ焼きが大きく、これだけでお腹が一杯になりそうです。
右から、塩で「かしら」、「ハツ」、「タン」
タレで「レバー」、「しろ」、「ピーマン」です。
辛味噌を付けていただきます。
と言うことは、埼玉流でしょうか。
飲み物は、「黒ホッピー割り」です。
串から外したほうが辛味噌を付けて食べやすいですね。
名物の「すモツ」です。
柚子胡椒を付けていただきます。
サッパリとした味のモツ、コリッとした歯ごたえが良いですね。
ゆず胡椒のピリッとした辛さが美味しいです。
ご馳走様でした。
「あまとう肉味噌奴」で一杯! [グルメ]
この日は、東京メトロ有楽町線・副都心線の池袋の隣の駅、要町近くの“スモーク・ビア・ファクトリー要町店”にお邪魔しました。
まずは、この日のオススメビールから選びます。
「なまちゃんのIPA」をパイントでいただきました。
ホップの“モザシトシムコー”を使ったIPAで、甘くフルーティーな味わいにホップの苦みも効いたビールです。
お通しは三品です。
「スナック菓子」、お菓子も燻製しています。
「煮卵の燻製」、味が染みていて、スモーキーで美味しいです。
「枝豆」も軽くスモークしてあります。
肴は、「おつまみポテサラ」です。
いろいろな具材が入ったおつまみになるポテサラ、切り干し大根も入っていました。
「あまとう肉味噌奴」です。
ピリ辛の肉味噌が美味しいです。
山椒の香りなど、スパイシーだけど、辛さよりも香りが良い冷や奴です。
合わせたのが、「やみつきエール 麻婆」のSサイズです。
青山椒と唐辛子を使用した、麻辣味のある辛いビール、喉ごしも辛いです。
でも、肉味噌に合います!
喉を落ち着かせるために、韓国のブルワリー“brewery eulreul”とコラボした「なまちゃんとチングのヘレスラオホ」のSサイズをいただきました。
穏やかな燻製香、香りも旨みも感じるビールです。
〆に「メーカーズマーク」をオンザロックでいただきました。
ご馳走様でした。
「穴子の白焼き」で一杯! [グルメ]
この日は、渋谷区神山町の洋風居酒屋“ヴァンダストリー”にお邪魔しました。
カウンター席に陣取ります。
まずは、愛知県犬山市の金しゃちビール「金しゃちIPA」をいただきました。
ホップのしっかりとした苦みが美味しい、飲み応えのあるビールです。
お通しは、「豆乳と海老のムース」です。
まろやかな舌触りの豆乳のムース、
甘みの中に海老の旨みを感じるムースです。
肴は、「メヒカリの素揚げ、クリスマス島の塩と藻塩」です。
左はクリスマス島の塩、右は藻塩です。
クリスマス島の塩は、スッキリとした味わいです。
藻塩は、しっかりとした旨みを感じます。
メヒカリの身は柔らかく、頭から食べられます。
小骨は残しましたが、美味しかったです。
ここで有機ワインを選びます。
イタリア・シチリア島の有機の白ワイン「ルナガイア・グリッロ・アグラマンテ・ビオディナミ・シチリアD.O.C. 2022」です。
シトラスの香りで、フルーティーな甘さと酸味があり、ミネラル感があるワインです。
「穴子の白焼き、旨味のソースで」。
味噌ベース(多分)の和風ソースにチーズも加えた味わいのソースです。
穴子の皮のパリッとした食感も良いですね。
ソースで食べる穴子も美味しいです。
ここで日本酒、新潟県南魚沼市塩沢の青木酒造「雪男 本醸造 五百万石・こしいぶき65%精米」の冷酒を1合いただきました。
キレのある飲み口のすっきりとキレていくお酒です。
ご馳走様でした。
「クリームチーズのソース漬け」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
まずは、「シャリキン黒ホッピー割り」で喉を潤します。
お通しは、「冷製水餃子、辛味噌餡掛け」です。
モッチモチの水餃子に、にんにくの効いた辛味噌が合いますね。
肴は、「刺身五点盛り合わせ」のハーフサイズです。
「中トロ」、「赤身」、「カンパチ」、「鯖」、「真鯛」、おまけに「タコ」です。
酢飯と海苔も付きます。
「うざく」です。
夏の肴ですね。
甘いたれのかかった鰻に、きゅうりとワカメの酢の物、サッパリと美味しいです。
食欲がなくなっても、これだけは食べられる気がします(笑)。
日本酒を選びます。
お酒は、長崎県平戸市の福田酒造「福海 スパークリング 純米 山田錦 精米歩合未公表」の冷酒、90ccです。
微発泡で甘みと酸味をほのかに感じて、スッーとキレていきます。
「おばんざい三品」です。
「砂肝とセロリの山椒炒め」、砂肝のコリッとした食感にセロリの食感と山椒の旨みが重なり合います。
「ゴーヤの梅肉おかか」、出汁が染みたゴーヤの苦みの中に感じる梅の風味が良いです。
「クリームチーズのソース漬け」、ソースは中濃ソースですね(笑)。
味噌漬けは食べたことがありますが、ソースは初めて・・・。
クリームチーズと中濃ソースの複雑な絡みが意外と美味しいです。
お酒は、広島県東広島市の金光酒造「賀茂金秀 辛口 夏純 八反錦60%精米」の冷酒、90ccです。
旨みの中に、ほのかな酸味を感じる夏向きのお酒です。
「酎ハイ」もいただきました。
〆は、「あら汁」です。
ご馳走様でした。
「茄子の紫蘇味噌焼き」で一杯! [グルメ]
この日は、池袋駅北口近くの居酒屋“あおもり屋”にお邪魔しました。
まずは、「サッポロ黒ラベル生ビール」で喉を潤します。
お通しは、「鰯つみれと新茗荷のお椀」、スッキリとした味のお椀で食欲がわく温かさです。
店内に飾られた“金魚ねぶた”と青森県の民謡が情緒を誘います。
肴は、いつもの「あおもり八寸」ですが、季節のよって献立が違うようです。
「スルメイカの沖漬け」、塩気よりも旨味が勝っています。
「にしんの飯寿司」、熟れずしですが、酢の加減が良いですね。
「南部鶏なんこつの赤紫蘇和え」、コリコリした歯ごたえのある軟骨、赤紫蘇の程よい酸味が美味しいです。
「酒粕入り津軽豚のパテ」、酒粕の風味がプンプンするパテ、酒の肴に良いですね。
「ばっちゃの味 きのこのずるずる」、数種類のきのこを塩辛昆布に漬け込んだ粘り気のある和え物、ずるずると音を立てて食べます(笑)。
「鯖の燻製入りポテトサラダ」、甘みのあるポテサラ、鯖の燻製がポイントで美味しいです。
南部せんべいに乗せてディップのようにしていただきました。
「トウモロコシ豆腐、オクラ餡かけ」、トウモロコシの甘みがあって美味しいです。
日本酒はすべて青森のお酒です。
弘前市のカネタ玉田酒造店「華一風 グリーンラベル 純米吟醸 麹米:華吹雪、掛米:まっしぐら 55%精米」の冷酒、90ccです。
華やかな香りでスッキリとした中にもピリッと締まった味わいのお酒です。
水は四合瓶です。
弘前市の三浦酒造「ん 純米 豊盃米 麹米:55%精米、掛米:70%精米」の冷酒、90ccです。
度数は13度と低めですが、コメの旨みが感じられ、喉の奥からキレていく感覚です。
「鮟鱇のともあえ」です。
皮のプリプリとした食感に鮟鱇の身と肝の和え物、間違いはありません!
この食感が楽しいんです。
“The酒の肴”、お酒が進みますね。
弘前市の松緑酒造「松緑 純米 まっしぐら70%精米」の冷酒、90ccです。
コメの優しい旨みと酸味を感じるお酒です。
「茄子の紫蘇味噌焼き」です。
茄子と味噌は合いますね。
紫蘇の風味が味を引き立てています。
これも、お酒が進みますね。
青森県上北郡七戸町の盛田庄兵衛「作田 特別純米 県産米むつほまれ、レイメイ60%精米」の冷酒90ccです。
軽さの中にもコメのコクを感じるバランスの取れたお酒です。
仕上げは、「南部煎餅、南蛮味噌とチーズ」です。
ご飯に乗せても美味しい南蛮味噌ですが、南部せんべいの上に乗せて、チーズとともに焼くと、風味が倍増して酒の肴になります。
ご馳走様でした。
「黒毛和牛すじ肉のラグーペンネ」で一杯! [グルメ]
この日は、池袋駅西口近くの東京芸術劇場1Fにある“ベルオーブ”にお邪魔し、カウンターに着席です。
まずは、千葉県柏市のRIO BREWING & CO.「デイライト セッションIPA」ALC.4.5%で喉を潤します。
スッキリとした苦み、爽やかな柑橘系の香りが美味しいビールです。
肴は、「自家製鶏胸ハム」をねぎ塩ソースでいただきました。
サッパリとしたねぎ塩ソースが鶏胸ハムに合いますね。
「トリュフ香るマッシュルームのカルパッチョ」です。
ほんのりとしたトリュフの香り、マッシュルームのサクッとした食感が良いですね。
たっぷりとかかったチーズの風味がアクセントになっていて美味しいです。
ビールは再びRIO BREWING & CO. 「モーメント」ALC.6.5%、苦みの中にフルーティーな甘さのあるWEST COAST IPAです。
「TOKYO Xのリエット、メルバトースト付き」です。
豚肉の繊維質や食感の残るリエットです。
カリカリに焼かれたトーストにのせていただきました。
パリッとした食感のメルバトーストにTOKYO Xのリエットがマッチしています。
ビールが進みますね。
そこで、ベルギーの「セント ベルナルデュス ペリオール8」ALC.8%のミディアムサイズです。
コーナーやナッツなどの甘みのフレーバー、まろやかな口当たりのビールです。
メインは「黒毛和牛すじ肉のラグーペンネ」です。
すじ肉のラグーソースは甘みもあって美味しいです。
しっかりとした黒毛和牛のすじ肉が歯ごたえがあります。
ペンネはもう少し硬めの方が好みでした。
ご馳走様でした。
「枝豆だし醤油漬け」で一杯! [グルメ]
この日は、地元の居酒屋“晴れのち晴れ”にお邪魔しました。
まずは、ビールです。
茨城県那珂市の木内酒造「常陸野ネストビール ゆずラガー」、ゆず風味の爽やかな味わいのビールです。
お通しは、「鮭竜田揚げのもずく酢」です。
生姜入りのもずく酢がスッキリとした味わいで、ボリュームもあって美味しいです。
肴は、「刺身五点盛り合わせ」のハーフサイズです。
「鰤」、「赤身」、「中トロ」、「カンパチ」、「ウニ」、おまけで「なめろう」です。
酢飯と海苔付きです。
「ウニ」は巻いていただきました。
「枝豆だし醤油漬け」です。
出汁が枝豆に染みていて美味しいです。
ここで日本酒を選びます。
福井県福井市の常山酒造「常山 玄達 純米吟醸 五百万石 麹米:50%精米、掛米
60%精米」の冷酒、90ccです。
スッキリとした喉ごしで、コメの旨みと爽やかな酸味が美味しいです。
青森県八戸市の八戸酒造「陸奥八仙 夏吟醸 麹米55%精米、掛米60%精米、醸造アルコール添加」の冷酒、90ccです。
アル添らしく、スッキリとした喉ごしで、飲みやすい夏向きのお酒です。
「チーズ入りチリコンカン春巻き」です。
アメリカ南部の料理「チリコンカン」を春巻きの具材にしました。
チーズが入って、まろやかな味付け、豆が美味しい春巻きです。
滋賀県湖南市の北島酒造「北島 純米吟醸 タコブルー 玉栄55%精米」の冷酒、90ccです。
青いタコがインパクトありますね。
コメのしっかりとした旨みを味わえ、後味のキレも良いお酒です。
「酎ハイ」をいただきました。
最後に、宮崎県児湯郡木城町の尾鈴山蒸留所、芋焼酎「山ねこ」のオンザロックです。
久しぶりの「山ねこ」、爽やかな芋の甘さが美味しい焼酎です。
〆に「あら汁」をいただきました。
ご馳走様でした。